行政書士試験の独学②
2021年6月26日 司法書士試験・行政書士試験
今回は使用教材中心のお話をします。 使用したテキスト タイトルを忘れましたが、内容の薄いテキスト上下巻 らくらく行政書士 過去問 らくらく行政書士 予想問 タイトルを忘れましたが、過去問集3年分 成美堂 予想模試 センタ …
行政書士試験の独学①
2021年6月25日 司法書士試験・行政書士試験
司法書士試験の独学に関する記事の需要があったので、行政書士試験の独学について書こうと思います。 とは言え、情報が古いので素敵なメソッドは無いかも知れませんが・・。 独学合格は可能か よっぽど座学が苦手な方でもなければ可能 …
司法書士試験って独学で受かるの?
2021年4月9日 司法書士試験・行政書士試験
「グーグルアナリティクス」というツールでこのHP内のページの需要見たら試験ネタのブログの需要が高かったので書いてみます。とは言え予備校講師でも何でもない僕は単に経験則から思ったことを書く感じですね。 まず、独学合格は可能 …
相続登記義務化へ閣議決定
2021年3月11日 不動産登記
したようですね。まだ閣議決定レベルですが、今後はどのようになって行くのでしょうか。 10万円以下の過料? 「過料」とは金銭罰ですが、いわゆる罰金と異なり刑罰ではありません。 しかし、実際に金銭を徴収されてしまいます。相続 …
自分で登記申請をする意味
2020年12月17日 不動産登記
昨今、ご自分で登記申請をする方は少なくありません。ここではそのメリットデメリットなんかを考えてみます。 自分で登記申請をする状況 大体は抵当権抹消登記とか相続登記とかでしょうか。売買になると基本的には不動産業者さんから取 …