(令和4年12月2日最終改訂)
※あくまで目安であり、事案によって価格が変動致します。
手間が少なかったり単純な案件であればあるほど価格は下がり、逆に手間がかかったり複雑な案件、責任が重い案件は価格が増加します。
※相続登記についてのご注意
同じ相続人であるご親族の合意が実際には取れていない状態でのご依頼によって業務を進めた結果、遺産分割の合意が得られず業務を中断するケースが散見されます。いったん業務を受任、着手開始した後の中断においては、原則として報酬の50%が発生してしまいますのでご注意ください。
不動産登記
1.所有権移転(相続) 5.0万円~
(遺産分割協議書作成は1通につき1万円)
2.所有権移転(贈与) 4.3万円~
3.所有権移転(売買) 5.9万円~
4.所有権保存 2.0万円~
5.抵当権設定 3.8万円~
6.抵当権抹消 1.2万円~
7.名義人住所変更 1.0万円~
任意後見契約等のプラン
1.徐々に子供に任せてプラン 8万円
認知症等になった場合にお子様等が財産管理をするプラン
(任意後見契約のみ)
2.あとは子供に任せてプラン 10万円
認知症になる前からお子様等が財産管理できるプラン
(任意後見契約+財産管理委任)
3.亡くなった後も安心プラン 20万円
認知症になる前の財産管理から亡くなった後の事務までお子様等が行うプラン
(任意後見契約+財産管理委任+死後事務委任+遺言)
4.設計自由のわがままプラン 20万円~
家族信託を用いた細かく自由な設計を行います。
内容に応じ手続の数が変わります。
(任意後見契約+家族信託)
商業登記
1.株式会社設立 10万円
2.一般法人設立 10万円
3.持分会社設立 8万円
4.新株発行 5.5万円
5.役員変更 2.8万円
6.会社合併 16万円
7.管轄内本店移転 3.0万円
8.管轄外本店移転 2.2万円
9.目的等定款変更 2.2万円
10.解散・清算人選任 4.5万円
11.清算結了 2.5万円
古物商許可申請
1.個人許可申請 4.8万円
2.法人許可申請 5.5万円
3.法人登記+許可申請 7.2万円
建設業許可申請(個人)
1.新規許可申請(知事) 12万円
2.更新許可申請(知事) 7万円
建設業許可申請(法人)
1.新規許可申請(知事) 15万円
2.新規許可申請(大臣) 18万円
3.更新許可申請 7万円
裁判関係
1.通常訴訟・示談 法テラスに準ずる
2.少額訴訟・督促 法テラスに準ずる
※ 法テラスの基準はこちらのリンク
3.書類作成 内容によって応相談
4.相続放棄援助 4.0万円~
5.後見人等選任申立援助 7.8万円~
6.相談業務 無料
家族信託
1.契約書(案)作成 財産価格の1%又は5万円の高い方
2.公正証書作成援助 15万円
3.信託登記 8万円~
4.アフターフォロー 随時応相談
その他相続関連業務
1.法定相続情報証明取得 無料(附随業務に限る)
2.法定相続情報証明取得 2.5万円(上記以外)
3.預金相続手続 1.4万円の基本料金+1.6万円/口座(付随業務に限る)
4.預金相続手続 2.0万円の基本料金+1.6万円/口座(上記以外)
5.遺産承継業務着手 10万円(着手金)
6.遺産分割調停・審判援助 18万円
遺言
1.公正証書遺言原案作成+手続 5.0万円~
2.証人手配 1.0万円
3.自筆証書遺言作成援助 4.5万円~
4.自筆証書遺言保管制度利用 1.5万円(上記に追加)
5.遺言書検認申立援助 4.5万円~
契約書作成等
1.契約書作成 1.5万円
2.契約書チェック 1.0万円
3.内容証明郵便発送 2.0万円